前回の記事はエレノヴァから営業電話が来たという内容でした。
電気自由化が始まってから、他の電力会社から切り替えた人はどのくらいいるのでしょうか?
今回は、電力自由化の仕組みやエレノヴァとの電話のやりとりを検証します。
電力自由化について調べてみた
そもそものキッカケは、新電力サービスを提供している「エレノヴァ」から営業電話がかかってきたことでした。
「営業電話」というとネガティブな印象が先行しますが、
電力サービスの説明を直接受けた事でエネルギー事業に対する考えがガラリと変わり、
その後自分なりに色々と考えてみました!
過去、電気は各地域の電力会社が独占的に販売していました。
しかし2016年4月以降、電力自由化が導入されると、
新たな企業が誕生するなど、エネルギー市場が慌ただしく変動しました。
この記事を読んでいる方も、
見たことのない電気会社の名前を目にした経験があると思います。
では電力の自由化はうまくいっているのかといえば、まだまだこのあたりは問題が山積みのようです。
特に個人が電力会社を変更する場合、料金設定やサービスなど、
「電気会社との付き合い方」が非常に重要なのだとか。
エレノヴァとの電話のやり取り
ある日突然かかってきた電話の相手は、フォーバルテレコムという通信サービス会社に務めている営業マンでした。
営業マンは、
「エレノヴァの電力サービスを利用することで、これまでの電気代が安くなる」
と電話口で説明していました。
以前、私は電力自由化が始まってから、電気代を下げるために新電力会社を検討したことがあります。
どの程度電気代が抑えられるかシュミレーションしましたが、予想より低い結果にガッカリし、結局契約は見送る事に。
今回もそんな結末になるのではないかと思っていたのですが、
具体的なサービス内容や料金の話を聞いて考えが一変わりました。
以下、営業マンとの会話の一部です。
以前切り替えを考えていた企業では、
料金プランの説明ばかりを重視して、肝心のサービスの中身やこちら側のメリットについてほとんど説明してくれませんでした。
ところが、エレノヴァの営業はサービスを利用した場合のメリットについてかなり具体的且つ丁寧に教えてくれたので、
この時点で「とりあえず相手の話しを聞いてみようかな」と思い始めている自分がいました。
ここで、エレノヴァのサービス概要をザッとまとめてみました!
エレノヴァが提供するサービス
・Tプラン
・TTプラン
・特割プラン
・法人割プラン
Tプランは、5アンペア以上60アンペア以下の使用が条件になっていて、
電気使用量が規定量を超えなかった月は電気代が半額になるそうです。
(TTプランも基本は同じ)
検証してみた
さて、
エレノヴァの仕組みを一通り理解した私は、
早速最近目にしたネット上の注意事項を営業マンに確認してみる事に!
私が気になったのはコチラ↓
①契約期間や月額電気料金に関する条件はあるか?
②停電などのトラブルが発生した場合はどこに問い合わせしたらいいのか?
①への回答
アパートやマンションは電気事業法の対象外になるので、
新たな契約を締結することができない人もいるのだそうです。
しかし、エレノヴァは工場やビル、デパートなどの法人をはじめ、
アパートやマンションを含めた一般家庭でも利用可能で、
私のようなアパート暮らしにも選択肢があるということが分かりました。
さらに電力会社が倒産した場合は、
契約先事業者と消費者は直ちに無契約状態になるので、
電気の供給が止まることはないようです。
電気事業法では、事業を廃止する場合には事前に消費者に対してその旨を伝える義務があるので、周知期間中に新たな電力会社に切り替えて問題ないという決まりもきちんとあるようでした。
②への回答
インターネットであれば24時間いつでもいたしますので、ちょっとした疑問や不具合など気軽にお問い合わせください
新しい電気供給先を決めるにあたり、
不安なことがあれば経済産業省電力やガス取引監視委員会、
地域の消費者生活センターに相談することもできます。と付け加えてくださり、
エレノヴァは回答の仕方からも問題はなさそうだと感じました。
乗り換えてみた結果
最終的に私はエレノヴァに切り替えました。
結果、エレノヴァの定額割引によって電気料金を節約することができました。
地域に所在している電力会社に比べて低価格で、
高圧電力と低圧電力どちらか希望するプランを選択できます。
高圧電流のプランは全エリア、
低圧電流は東京電力エリア・中部電力エリア・関西電力エリアに
対応していることも事前に聞いていたので、切り替えてからは戸惑いはなかったですね。
フォーバルテレコムは元々法人や家庭に通信サービスやコンサルティング事業を提供する会社ですが、
新電力を供給するサービスも加わりました。
エレノヴァのように電気料金が安いプランを選べることは単純にお得になるという効果ではなく、
大幅な料金カットにつながる可能性があります。
経済産業省の調べではエレノヴァのような新規参入した電力会社に契約を切り替えたところ、
年間電力量が6%も削減したという報告があります。
費者にとっては嬉しい節約効果になると思います。
私も今のところエレノヴァに切り替えて良かったと感じる程の節約効果が得られているので、だいぶ満足です。
私と似たような環境(あまり電気を使っていない人)なら、エレノヴァの切り替えをおすすめします。