
当記事は取材費をいただいて記事を掲載しています。 (当サイト側から取材を依頼しています)
太陽光発電は自然のエネルギーを活用するものであり、資源不足が叫ばれている日本・世界には欠かせないもの言えるでしょう。
持続可能な未来を築き、豊かにしていくためには今から積極的に自然再生エネルギーについて知っておく必要がありますが、まだ浸透しきれていないのが現状です。
そこで今回、太陽光発電に積極的に取り組んでいる企業を探したところ、株式会社アースコムに情報の掲載を許可していただけました。
この記事では再生可能エネルギーの普及に取り組んでいる株式会社アースコムの概要や製品、サービスを紹介していきます。
評判についても紹介していくので、気になる人はチェックしてみてください。
Contents
株式会社アースコムとは
株式会社アースコムは自然界からの恵みを無駄にすることなく、クオリティの高さにこだわった幅広い事業を手掛けています。
埼玉県越谷市に本社を構え事業を展開しているアースコムは、世界的にも注目度の高い再生可能エネルギー促進事業を軸に、太陽光・風力発電所のシステムインテグレーター、業務システムインテグレーター、業務提携、マッチング紹介制度などを行っています。
持続可能な未来を築いていくには、再生可能エネルギーが必要不可欠です。
その中でアースコムは環境保全に関する事業を通して、個人・法人の未来をプロデュースする役割を担っている企業と言えるでしょう。
アースコムは「世の中になくてはならない企業」というビジョンを実現するため、常に変化に挑み、再生可能エネルギーを普及し続けています。
アースコムの強み
手掛けているサービスの品質を向上させるためにアースコムでは人材教育にも力を入れており、主な取り組みとして経営計画発表会、早朝勉強会、クレーム共有、環境整備活動を行っています。
人材教育は国内のみならず、L.A.・香港・ドイツなどの海外研修も盛んに行われており、教育に充てている時間を計算すると年間200時間にも上るほど教育に力を注いでいるのが特徴です。
「人々に品質の高いサービスを提供するために必要なのは、強い組織力とアフターフォローだ」と、代表の丸林信宏氏は話します。
アースコムは「人の幸せがあり、会社の幸せがあり、社会の幸せがある。」という考えの元、人類と社会に貢献し、人々・地球の将来的な幸福のために発展、成長し続けることを経営理念としています。
アースコムの企業理念や社長の想いなどについてさらに知りたい方はこちらアースコムとは?評判・口コミ・悪い噂に対する企業姿勢と太陽光発電業界の将来性!
アースコムの製品・サービスを紹介
画像引用元:https://earthcom-eco.jp/lp/futureagri/
ここでは、世界的に注目が高まっている再生可能エネルギー事業を手掛けているアースコムが扱っている製品や、提供しているサービスについてご紹介します。
太陽光発電所メーカーとして知られているアースコムですが、現在風力発電所に関する案件も抱えているため、今後風力発電投資を考えている人もぜひ一度目を通してみてください。
土地付き太陽光発電所「ソーラーアース」
太陽光発電投資をすることで、発電所が生み出したエネルギーを電力会社に売却して利益を得る投資方法です。
他社と比較して販売実績数、メンテナンス実績数、物件保有数No.1を誇るアースコムは、多くの顧客から多大なる評価を受けています。
過去には、千葉小間子発電所や福島南相馬発電所、山形遊佐発電所、長野軽井沢発電所、群馬嬬恋発電所など、全国各地にわたって土地付き太陽光発電所の建設を手掛けてきました。
確かな実績と信頼があるからこそ、多くの人々からアースコムの太陽光発電が選ばれているのです。
ソーラーアースは土地・屋根が必要ないため、手間なく始められる投資として注目されています。
万が一、水災や風災などが起こったとしても、その間は休業補償が適用されるため、無駄なく利用できるのが利点の1つ。
また、手続きに手間がかかる償却申請サポートを代行して行っているため、太陽光投資を始めるハードルが低いのもソーラーアースの特徴です。
「ALL in ONEメンテナンスパッケージEC Secure」
太陽光発電は世間からのイメージとしてメンテナンスが不要だと思われることが多いのですが、
実際は屋外に設置されているため、水災や風災、経年劣化、その他トラブルなどにより、損傷して本来の発電量以下の出力になる可能性があり、定期的なメンテナンスを行わなければいけません。
アースコムではそのような事態に対応するために、ALL in ONメンテナンスパッケージEC Secureを用意しています。
この製品は、売電保証、人・機械による24時間体制の監視、トラブル発生後48時間以内のスピード対応、万が一に備えた保険対応、除草・パネルクリーニングなどのメンテナンスに至るまで、一つのパッケージとして利用者に提供しています。
太陽光発電はこれまでに設備の近隣トラブルや契約不履行トラブルなどが度々メディアで報道され、あまり良い印象を抱いていないという人もいるかもしれません。
しかし、アースコムが手掛ける製品やサービスは、日常的な監視体制やメンテナンス、トラブル発生時の対応などの体制が整っているため、投資初心者でも比較的始めやすいと注目されています。
ミライ型農業プロジェクト
世界的にSDGsへの取り組みが行われている中、持続可能な社会を実現するためにアースコムではソーラーシェアリング事業を通して、再生可能エネルギーの普及、農業の復興促進、雇用創出といった課題に取り組んでいます。
農業と太陽光発電事業で一つの土地をシェアすることで、農地での太陽光発電事業が可能です。
ソーラーシェアリングを導入で、一つの土地を有効活用できるため一石二鳥と言えるでしょう。
しかしながら、農業は現在高齢化による後継者不足や制度の規制緩和と促進などで疲弊しており、加えて太陽光発電の用地減少など、様々な課題があります。
この課題を解決するために今、急速にソーラーシェアリングの導入が進んでいます。
これからの農業の未来はアースコムが手掛けるミライ型農業プロジェクトによって大きく変わることが期待されており、注目が高まっている事業です。
風力発電事業「ウィンドアース」
現在、世界的に風力発電への注目が高まっており、世界の再生可能エネルギーの発電量のうち50%を占めています。
風力発電は火力発電などと比較すると環境への負荷が少なく、太陽光発電同様、発電する際に二酸化炭素を排出しないことが特徴です。
また、風力発電は昼夜問わず発電が可能であるため、日本でも年々導入量が増加しています。
実際、2011年に東日本大震災の被害を受けた東北地方での導入率は非常に高くなりました。
アースコムが手掛けるウィンドアースは国際基準に準拠した世界最高レベルの安全性と言われており、トラブルを未然に防ぐ自動停止機能などが備わっています。
厳しい国際規格をクリアした事業である上、世界風力エネルギー会議GWECによると2030年には導入量が50倍に増えると予想されているため、投資効率の高い製品です。
アースコムでは、全国的に見てより多くの風資源が得られる青森の発電所なども取り扱っています。
また、近年ではグランピング施設なども稼働。時代のトレンドに合わせた新しい事業を続々と始動させています。
アースコム社の実際の評判は?
過去の実績もあり、安心・安全のサービスを提供しているというアースコムですが、実際に利用した人々はどのように感じているのでしょうか?
ここでは、アースコム社の評判についてご紹介します。
今後、利用を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
業績がよかったので長期的に見ても安心できると感じました。
公式ホームページにも掲載がある通り、アースコムはこれまでに確かな実績を築き上げてきた会社です。
施工実績を始め販売実績、メンテナンス実績など、他社と比較しても業界トップクラスであることが分かります。
メンテナンスまでワンストップでお任せできます。
無料シミュレーションからメンテナンスまで手厚くサポートしているため、初めての太陽光投資、風力投資であっても安心して利用できるといった口コミが見受けられます。
サポート体制が整っていることから、リピート率は90%と非常に高い数字を誇っています。
長期的な視点からのアドバイスがとても役に立ちました。
アースコムでは人材教育に力を入れているため、品質の高いサポートや最良な提案、適切なアドバイスなどを行える優秀な人材が揃っています。
代表取締役社長である丸林氏は人材教育なくして、良いサービスは提供できないと考えており、よりクオリティの高い品質を実現し利用者の資産を守っているのがアースコムと言えるでしょう。
アースコムの投資家からの評判・口コミをさらに知りたい方はこちらアースコムの評判は?即時償却や農業の未来を守る営農型太陽光を紹介!
まとめ
環境への負荷を抑えた再生可能エネルギー普及を促進するアースコムは、テレビや雑誌など、多くのメディアで取り上げられ非常に注目が高まっている会社です。
これからの未来を創り上げていくためにも、自然界から得られるエネルギーは必要不可欠です。
今回は、アースコム社の紹介や取り扱っている製品・サービスなど共に評判についても取り上げましたが、実際に利用した人々の口コミを見ると充実したサポート体制であることや安心・安全のサービスであることなど、評価が非常に高いのが印象的でした。
世界ではSDGsへの取り組みが進んでいるため、今後さらに再生可能エネルギーを用いた発電所が増えると予想されています。
これに比例して、アースコムは今後ますます成長を遂げるのは間違いないでしょう。興味がある方は、ぜひ調べてみてくださいね。
・アースコムの製品・サービスは未来を考えるためのものが充実している
・利用者からの評判も安定していて今後の発展が期待できる