起業家が社員に?ベンチャーコントロール社のユニークな社内育成に注目
当記事は取材費や広告費をいただいて記事を掲載しています。アフィリエイト、アドセンス等も活用しています。

世の中には、ユニークな取り組みを行っている企業がたくさんあります。社員の仕事に対するモチベーションアップにユニークな制度が一役買っているというケースも少なくありません。

ベンチャーコントロール社では、起業家が社員になるというちょっと変わった取り組みを行っています。今回は、ベンチャーコントロール社が行っている取り組みに焦点を当ててご紹介します。

こんな人におすすめ

  • ユニークな制度を取り入れている会社について知りたい
  • ベンチャーコントロール社に興味がある
  • 起業したいと思っている

 

ベンチャーコントロール社の紹介


まずは、ベンチャーコントロール社がどのような会社なのか概要からみていきましょう。

会社概要

ベンチャーコントロール社は、1996年4月22日に設立されました。代表取締役は田中美孝氏が務めています。主な事業内容は、ベンチャーインキュベーション事業、企業ビジネススクール、採用コンサルティングです。

事業部は、管理本部、アクア事業部、スクール事業部、メディアディレクション事業部などです。事業所は、東京都に3ヶ所(新宿、五反田、御茶ノ水)、埼玉に1ヶ所(大宮)となっています。

企業理念

常にモチベーションを高めてベンチャースピリットを忘れないようにすることをベンチャーコントロール社は大切にしています。

そして、ビジネスに挑戦し続けて、勝ち抜けるような存在になることも重視しているポイントのひとつです。その理念を貫くためにチャレンジ精神を持って社員は職務に当たっています。

事業の目的

ベンチャーコントロール社が事業を行っている目的は、起業家創出が難しくなっている日本の状況を変えていくことです。日本経済構造を変革させることにより、起業家の間口を広げようと考えています。

そのためにベンチャーコントロール社では、グループが有している様々な力を集結し、事業を展開しているのです。

田中美孝氏が代表取締役を務めているベンチャーコントロール社は、起業したいと考えている人にとって魅力的な事業を展開しています。起業をしたいと思っていてもあと一歩が踏み出せないと悩んでいる人であれば、特に魅力的に感じるはずです。

 

ベンチャーコントロール社の起業家育成システム


ベンチャーコントロール社では、ユニークな制度を導入しています。続いては、ベンチャーコントロール社が取り入れている起業家育成システムについてみていきましょう。

ER

ERは、リーダーとしての知識や見識、スキル、人格を育むために設置されている機関です。参加するための条件をクリアした人だけが業務時間外に学べるという仕組みになっています。

参加を希望する人は、それぞれが時間を捻出して参加しなければいけません。参加するタイミングは一人ひとりが選べるようになっていて、上長と面談した結果で参加の可否が決まります。

他人視点で見た時の自分自身の見解と自分視点で持っている見解のズレを防ぐためにも有効な方法です。起業について学ぶための準備が整っているかを判断するためにも、条件をクリアしていることは重要な指標になります。

CCP

CCPは、何かの目標に向かって進んでいる中で壁にぶつかってしまい、途中で進むべき道を見失ってしまうことに対する対策として行われています。Career Counseling Programの頭文字を取って作られた言葉です。

ベンチャーコントロール社では、社員をフォローするための体制としてCCPを導入しています。CCPは、目標のすり合わせを行ったり、現状で抱えている悩みに関するアドバイスをしてもらったりできる場です。

社員のメンタル面をフォローするための重要な役割を担っています。一人ひとりの社員が現状について上長が速やかに把握できるようになるのも、CCPを導入するメリットです。

部署内における人間関係などの問題についても、早期発見や早期解決につなげられる可能性が高まります。その結果、安心して働けるような職場環境が整っていきます。

ベンチャーコントロール社の起業家育成システムは、企業を目指す人自身が自信を持って活動できるような場を提供する役割も担っていることがわかるでしょう。メンタル面のケアもきちんと行っているため、もしも壁にぶつかってしまっても乗り切るための策を講じやすくなります。

自分だけの力では諦めてしまうような出来事でも、乗り越える方法が全くないというのは稀なケースです。だからこそ、きちんとアドバイスをもらえるような仕組み作りをするのは将来的に起業家を増やすためには重要だと言えます。

 

ベンチャーコントロール社のインキュベーション事業


ベンチャーコントロール社が行っている事業のひとつがインキュベーション事業です。最後に、インキュベーション事業がいったいどのような事業なのか解説していきます。

インキュベーション事業について

インキュベーション事業は、ビジネスモデルの策定・精査、資金支援、業務提携先の紹介、間接部門のアウトソーシング、案件精査、教育を行っています。ビジネスモデルの策定・精査では、プレゼンテーションによる事業モデルの発表を実施し、洗練されたビジネスモデルの実現を後押ししています。

新規事業の立ち上げに関する権利を手に入れた人は、ビジネスモデルをビジネスコンテスト「birth」もしくは役員会でプレゼンテーションする機会を得られるのです。

洗練されたビジネスモデルへと昇華させるために、新規事業を立ち上げた経験者から経営に関するノウハウやプレゼンテーションのコツなどをブラッシュアップしていきます。

新規事業を立ち上げる段階になったら、必要に応じて資金提供や支援も行っています。事業を展開する中で必要となる業務提携先も、ベンチャーコントロール社から紹介可能です。

業務提携によって業務拡大のスピードは確実に早まります。投資の対象となれるようにリスクを最小限に抑えたビジネスモデルを実現させるためのサポートにも力を入れています。

ビジネススキルを向上させるために教育機関も設置しているのです。実業家や経営者、起業家として社会で生き抜けるような人材の育成を行っています。

ベンチャーコントロール社から旅立った実業家の会社

ベンチャーコントロール社から旅立ち、会社を経営している実業家は一定数います。どのような会社を立ち上げているのでしょうか?

ベンチャーコントロール社を卒業した実業家は、トータル通信ソリューション事業を行う会社や広告企画請負業・企画制作請負業・イベント企画事業を行う会社、さらにWeb・ツール・映像制作/TVショッピング事業を行う会社、FCパッケージ及び加盟店の開発・推進を行う会社など多岐にわたるビジネスを展開しています。

中には、熱帯魚・海水魚・水草・飼育機材等の販売、水槽設計サービス、水槽リース・メンテナンス、新規事業開発、起業家育成と幅広い事業を展開することに成功した実業家もいます。

ベンチャーコントロール社が行っているインキュベーション事業は、起業家として成功するために必要な取り組みだと考えられるでしょう。ベンチャーコントロール社から卒業した実業家が会社の立ち上げに成功していることから、適切な社員教育や事業展開をしている会社であることもわかります。

 

総括


田中美孝氏が代表を務めているベンチャーコントロール社では、ユニークな制度を取り入れています。起業を目指している人の支えとなる制度でもあるため、この制度は起業家を増やして経済を活性化させたいという願いを叶えるための重要なファクターだと言えます。

そのような取り組みをしているベンチャーコントロール社を卒業した実業家は、しっかりと会社を立ち上げていることから、レクチャーしているノウハウなどは確かなものだと言えるでしょう。

この記事のまとめ

  • ベンチャーコントロール社は起業したいと考えている人の心強い味方となる事業を展開している
  • ユニークな制度を取り入れ、起業家のサポーター的な役割も担っている

 

また、今回の記事で田中美孝氏社長のことが気になった方は、下記の記事で詳しく紹介していますのでぜひ読んでみてくださいね。

スポンサーリンク
おすすめの記事