警備業界の実態とは?テイケイ株式会社の口コミ評判を検証してみた!

このページでは、大手警備会社・テイケイ株式会社の口コミ評判や実態について調査しています。

警備の仕事に就きたいと考えても、実際にはどんな仕事をしているのか分からない人もいるはずです。
そこで、施設警備や道路規制、身辺警護といった様々な警備の仕事を手掛けるテイケイ株式会社について解説していきます。

また、テイケイで実際に働いた経験がある人たちからの口コミも掲載していくので、テイケイ株式会社に興味のある人や警備の仕事に興味のある人、仕事先を探している人はぜひ参考にしてみてください。

 

テイケイ株式会社はどんな会社?


まずは、テイケイ株式会社の概要を説明していきます。

テイケイは、首都圏を中心に警備業全般を担う会社です。

東京都25拠点、神奈川県10拠点、千葉県7拠点、埼玉県7拠点、茨城県5拠点、栃木県3拠点、群馬県2拠点、静岡県1拠点、愛知県2拠点、大阪府2拠点

と全国に拠点があり、全部で64もの拠点を有しています。

業務内容としては、施設警備や交通誘導警備、海上警備といった警備業全般をはじめ、清掃業務の請負やビルの賃貸業、運転代行業務の請負や損害保険代理店業、集金業務の請負業など、幅広い業務に携わっています。
警備に関する資格を保有している人材も以下のように多く在籍しています。

施設警備業務……1級225名、2級1,024名
空港保安警備業務……1級18名、2級236名
機械警備業務管理者……49名
交通誘導警備業務……1級97名、2級2,524名
雑路警備業務……1級62名、2級318名
貴重品警備業務……1級20名、2級101名

上記の他にも、第二種電気工事士や施設管理技士補、応急手当普及員、サービス介助士など、様々な資格を有する人たちがテイケイ株式会社に在籍されています。

会社概要

テイケイ株式会社の会社概要です。

会社名テイケイ株式会社
本社東京都新宿区歌舞伎町1-1-16
代表代表取締役社長 影山嘉昭
設立1978年7月
資本金5,000万円
社員数9,350名
売上高922憶3,900万円(連結・2022年6月)

評判は?テイケイ株式会社の口コミ


テイケイ株式会社についてご紹介してきましたが、実際に働いたことがある方はどのように感じているのでしょうか?
続いて、テイケイ株式会社の口コミから評判を検証していきます。

色々な事業部があるため、入社後に社内での転職が可能。初心者でも講習がある為、
分かりやすく、現場に溶け込める環境を作ってくれる。その講習も給料が発生するので安心。
また資格等の相談にも乗ってくれる為、
自分に合った仕事を模索しながら勤務する事が可能。1資格、2回までは費用を出してくれ、資格手当も出るのでステップアップを狙える。
引用元:https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/1000019524/

前述したように、テイケイでは入社後に研修が実施されます。
資格支援もあり、ステップアップを狙いたい人にもおすすめです。

多種多様な現場があるため、他社に比べて豊富な経験を積むことができます。経験が多くを占める仕事ですので、他社に対するアドバンテージになると考えます。意欲さえ示せば会社は次つぎ仕事を与えますので、プラスの相乗効果が期待できます。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10006926969/21/

テイケイでは、様々な警備業務を行っています。
多くの経験を積めれば自信にもつながり、より警備の仕事にやりがいを感じられるでしょう。

経営者の考え一つで素早く動ける会社です。学歴が関係ありません。実力次第で偉くなることが出来ます。筋の通った会社です。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10006926969/21/

学歴関係なくやる気次第でステップアップが望める会社のようです。

テイケイ株式会社の口コミをみると、「やりがいを感じる」「資格取得支援がある」「教育制度がしっかりとしている」といったメリットが感じられる口コミが多く、印象は良いように感じました。
警備会社への入社に不安を抱える人もいますが、テイケイであれば教育制度や資格取得支援があるので安心して働き始められるのではないでしょうか。

時給や日給は?テイケイのアルバイトの求人例

では、テイケイ株式会社ではどのような求人があるのでしょうか。最新のアルバイトの募集要項をみてみましょう。

職種[A][P][契]<入社祝金6万円支給>建物警備★週3日~OK
給与日給(当務)2万円~(夜勤)1万3000円~(日勤)9000円~
勤務時間(当務)9-翌9時※実16h、仮眠4h、休憩4h
(夜勤)18-翌9時※実10h、仮眠4h、休憩1h
(日勤)9-18時※実8h、休憩1h
★週3日~OK(シフト制)
仕事内容オフィスや商業ビル、学校、マンション、
その他いろんな施設などに常駐して、
受付・戸締り・見回りなどのお仕事です♪
対象となる方・資格18歳以上 ※警備業法により
★未経験・フリーター歓迎!!
勤務地虎ノ門・大手町エリアにある高層ビル
採用予定人数未定
待遇・福利厚生――――――――――――――――――
★有給休暇(100%取得推進中)
―――――――――――――――――――
□交通費全額支給 □社会保険完備
□入社祝金6万円支給※規定有
□賞与年2回※規定有
□制服クリーニングは無料です! 他給与 ~入社3ヶ月→週払(火〆翌週金曜振込)
入社4ヶ月~→月2回払いも選択可能!!

日給(当務)2万円~と業界でもトップクラスの給与なだけなく、入社祝金や制服の無料クリーニングなど、福利厚生も充実しています。

アルバイトでも有給休暇も取得できるため、ワーク・ライフ・バランスも取りやすいはずです。

テイケイ株式会社の業務内容は?


警備業全般を担うテイケイですが、警備会社の仕事について深く理解していない人もいるはずです。
そこで、警備会社がどんな仕事をするのか解説していきましょう。

一般的な警備会社の仕事内容

警備会社の役割は「守る」ことです。
事故や犯罪が起こらないよう警戒し、不測の事態が起きてしまった際には被害の拡大を防止することが仕事です。
そのため、様々なリスクを想定し準備を進めることが大切です。
警備会社の仕事は、主に4つの業務に分けられます。

1号業務…施設警備
2号業務…雑路・交通誘導警備
3号業務…運搬警備
4号業務…身辺警備

それぞれの業務について、詳しく解説していきましょう。

‍✔️1号業務
住宅や工場、商業施設や医療施設、空港など、様々な施設で防犯・防災のための警備業務を行います。
施設への出入管理や巡回、鍵の管理や各種モニタリングを実施し、施設に応じてエックス線透視検査装置や金属探知機などを活用して犯罪行為を防ぎます。

‍✔️2号業務
工事現場や駐車場などで事故を防止するための業務を行います。
花火会場やライブ会場など、多くの人が集まる場所で事故を防止するための交通規制や案内、誘導を実施するのも2号業務です。

‍✔️3号業務
銀行やコンビニのATM、美術品の輸送など、貴重品を輸送する際に盗難や事故を防止する業務が3号業務です。

‍✔️4号業務
ボディガードとも呼ばれている仕事で、著名人や一般市民などを対象に危害防止を実施します。
GPSを活用した位置情報サービスでの警備も身辺警備の一種です。

テイケイ株式会社の仕事内容

テイケイ株式会社でも人やモノを「守る」仕事をしています。
その業務内容を詳しくみていきましょう。

施設警備

テイケイ株式会社には長い歴史があります。その歴史の中で培ってきたノウハウを活かし、施設内の各業務部門と情報を共有しながら警備を実施しています。
また、テイケイ独自の「スマートセキュリティ」に取り組み、SEQSENSE株式会社と協業して警備員と自立移動警備ロボットが創る未来の警備体制を提供しています。
機械警備が加わることで、少人数の警備員でも高品質な警備を提供できます。

交通誘導警備

建築現場や土木現場など、工事現場においては、工事車両の誘導や第三者の安全確保を実施しています。
交通誘導警備業務では、2,500人以上もの有資格者が在籍しているので安心して任せることができます。

身辺警護

公人や私人を問わず、警備対象者の安全や財産を守る業務を実施しています。
警備はイスラエルでテロ対策を学ぶ特別講習や爆弾発見訓練、対襲撃演習など、特殊な訓練を修了した者のみで構成されています。

現金輸送

現金や貴重品など、大切な品物を安全に運ぶ仕事です。
会社や施設など、人手不足に対応できるよう、郵便物の配送業務や仕分け、当直など、様々なサポートも実施してくれます。

ドローンサービス

テイケイにはドローンのプロパイロットが在籍しています。
危険箇所の撮影や進捗確認のための撮影など、工事現場で活用できる撮影を提供しています。

警備の経験がないと不安も大きいですが、テイケイでは新任研修が実施されるので安心です。
教育専門の担当者による研修で警備の基礎から習得できます。
分からないことがあればすぐに相談できるので、不安を払拭してから仕事が始められます。

まとめ


今回は、テイケイ株式会社の概要や詳しい業務内容、口コミについてご紹介しました。
警備会社と聞くと「未経験だと難しそう」「不安が多い」など、ネガティブな印象を持つ人もいます。

しかし、テイケイ株式会社の口コミを見ると、スキルアップのための教育制度や資格取得支援が充実していることが分かります。会社のサポートが手厚いと、モチベーションを維持しながら長く働くことができますよね。また「人やモノを守る」という仕事にやりがいを感じている人も多いようです。

また、テイケイでは最新技術を使ったスマートセキュリティの提供も行っています。
今後も時代に合わせ、変化しながら警備業界の新しい形を創造してくれるのではないでしょうか。

スポンサーリンク
おすすめの記事