
株式会社和上ホールディングスは、家庭用と産業用の電気設備を販売・施工している会社です。
特に、蓄電池に力を入れているため、株式会社和上ホールディングスの導入を検討している人もいるのではないでしょうか?
しかし、どのようなサービスを提供しているのかイマイチ分からないままでは、導入を躊躇ってしまうこともあります。
そこで今回は、株式会社和上ホールディングスの会社概要や口コミ・評判などについて解説していきます。
株式会社和上ホールディングスの蓄電池を導入しようと考えている人は、ぜひ目を通してみてください。
Contents
会社概要・事業内容について
まずは、株式会社和上ホールディングスの会社概要や事業内容などについてみていきましょう。
会社概要
株式会社和上ホールディングスは、平成5年7月に創業された会社です。
資本金は、5,000万円(グループ全体だと15,510万円)となっています。
主な事業内容は、家庭用と産業用の電気設備を販売・施工です。
社名 | 株式会社 和上ホールディングス |
---|---|
所在地 | 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22 御堂筋フロンティア 8F |
支店 | 【東京支店】 〒104-0053 東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル2F 【東北支店】 〒963-8818 福島県郡山市十貫河原53番地の2 |
営業時間 | 9:00~19:00(受付時間 24時間365日受付) |
物流センター | 京都府京丹後市 |
保有資格 | 一級建築士・宅地建物取引士・第一種電気工事士・第二種電気工事士・給水装置工事主任技術者・ガス可とう管接続工事監督者・石油機器技術管理士・危険物取り扱い 乙4種・一級ボイラ技師・ボイラ整備士・ボイラ据付主任 |
特定建設業 許可(特-27)第144257号や大阪府知事登録電気工事業第2008-0228、電気工事工業協同組合加盟、三菱太陽光発電システム販売施工ID、京セラ太陽光発電システム販売施工ID、サンヨー太陽光発電システム販売施工ID、シャープ太陽光発電システム販売施工IDなどの許可や登録を得ている会社でもあります。
創立から29年で15,000棟以上もの施工実績を誇っています。
会社沿革と代表について
和上ホールディングスは2022年で創立29年目を迎えました。
代表は石橋大右氏が務めています。
石橋代表は裏表のない真っ直ぐな人物と評判で、その人柄は経歴からも察することができます。
会社設立当初は電気工事業をしていました。
しかし下請けの仕事のため、元請けの言うことに左右され価格や素材などを自社で決められないことにジレンマを感じていたといいます。
当時は工事の適正価格に対して実際の価格の差がとても大きかったそうです。
そこで、顧客に対して嘘をつかず、満足していただくために手法を変えることを決意します。
訪問を辞めて、インターネット集客に注力することで、コストダウンを実現。
商品を適正価格で販売し、アフターメンテナンスに注力するようにシフトした結果、顧客満足度もアップします。
2015年からはメガソーラー建設に参入していきますが、そこで目にした工事の状況は惨憺たるものでした。
山を切り崩し、排水の対応もできておらず、自然を破壊しているさまに愕然としたそうです。
そこで、新たに建てるのではなく、メガソーラーのメンテナンスに注力する方針を打ち出します。
潰れた発電所や潰れかけている発電所の復興を行ったり、災害復旧にも力を入れています。
2020年はコロナ禍で訪問販売ができませんでしたが、和上ホールディングスの売上は落ちていません。
以前から訪問ではなくインターネットでの販売に注力しているためです。
和上ホールディングスでは訪問や電話でのしつこい営業はしていません。
インターネットで問い合わせを受けてから営業をする反響営業を行っているため、しつこい電話や勧誘を嫌う方からも好評なのです。
アフターメンテナンスを充実させたり顧客目線での対応を行うことで、高い満足度を誇っています。
運営サイトや関連企業
- とくとくショップNEO(太陽光発電に関する総合ポータルサイト)
- とくとくファーム(土地付き太陽光発電の投資物件に関する情報サイト)
- 蓄電池専門店とくとくショップ(日本一の販売実績と激安価格を誇る蓄電池専門店)
- とくとくサービス(太陽光発電のO&Mサービス)
- 和上の土木・造成工事(土木・造成工事に関する情報・案内サイト)
- 自家消費型太陽光発電(自家発電・自家消費にする情報・案内サイト)
- 公式YouTubeチャンネル 和上とくとくチャンネル(公式YouTubeチャンネル )
- ミラブルplus ウルトラファインバブル(とくとくショップの特設サイト)
- JWベトナム CO.,LTD(ASEANメインで行われている太陽光・LED事業)
- JW-マイニング(株式会社和上ホールディングスのマイニング事業)
- 農地保有適格法人 和上の郷(農法を継続しつつ太陽光発電を行うソーラーシェアリング)
- 和上電力株式会社(電力自由化によってよりお得に使用できるようにサポート)
和上ホールディングスの蓄電池とは
次に、株式会社和上ホールディングスが提供している蓄電池について説明していきます。
蓄電池の種類
蓄電池には、7年未満の太陽光発電システムやエコキュートとの組み合わせに適している単機能タイプ、10年以上の太陽光発電システムとの組み合わせに適している創蓄連携タイプの2種類があります。
それだけではなく、リチウムイオン蓄電池や鉛蓄電池、ニッケル水素蓄電池といった違いもあるため、どれを選択するかが重要になるのです。
それだけではなく、蓄電池ポータブル(可動式)と定置型でも異なる特徴があるので、それを踏まえた上で選択する必要があります。
株式会社和上ホールディングスでは、幅広い提案ができるように様々なタイプの蓄電池を取り揃えているため、相談してみる価値はあるでしょう。
安心して利用できるサービス
株式会社和上ホールディングスでは、顧客が安心して利用できるようなサービスの提供も行っています。
具体的にどのようなサービスを提供しているのか紹介していきます。
・安心の10年保証
株式会社和上ホールディングスは独自の10年保証を用意しています。
実際に工事を行っている業者だからこそ提供できる細やかなサポートだと言えるでしょう。
顧客の満足度を高めることが目的となっているので、充実のアフターサービスの1つだということもできます。
・トリプル保証
太陽光発電システムのアフターサポートはとても重要だと株式会社和上ホールディングスは考えています。
そのため株式会社和上ホールディングスのとくとくショップでは、製品の10年保証だけではなく、工事の15年保証と災害の10年保証を含むトリプル補償でのサポートを行っているのです。
・24時間コールセンター、夜間対応窓口
株式会社和上ホールディングスでは、24時間対応のコールセンターや夜間でも対応している窓口で顧客対応を行っています。
不具合は日中に起こるとは限りませんし、夜中に突然使えなくなってしまうこともないとは言い切れません。
そのため、24時間対応のコールセンターや夜間でも対応している窓口が完備されているのは顧客にとって大きなメリットだと言えるでしょう。
和上ホールディングスの太陽光発電とは
和上ホールディングスでは家庭用と産業用の太陽光発電パネル・システムの販売・施工やメンテナンスも行っています。
太陽光発電を販売する「とくとくショップ」を運営しており、その施工実績は創業29年で15,000棟以上。
その豊富な実績から専門性が高い太陽光発電の施工も安心して任せることができます。
また、特定のパネルメーカーのみを扱うのではなく、カナディアンソーラーやソーラーフロンティア、サンテック、パナシニックなど、国内外のオールメーカーに対応。多種多様なメーカーのなかから条件や要望に合った製品をチョイスすることが可能です。
価格も魅力的となっており、メーカーからの直接大量仕入れによるコストダウンにより、「業界最安値」を実現しています。
アフターメンテナンスや保証制度も充実
太陽光発電のパフォーマンスを最大限にするためには、メンテナンスが非常に重要です。
和上ホールディングスの太陽光発電は設置して終わりではなく、保証制度やアフターメンテナンスが充実している点も強みといえるでしょう。
・業界最長!20年間の工事保証
工事完了引き渡し日より、20年間の工事保証が付与されます。
保証書記載の保証条件に従い、システム設置後、システムや施工箇所に不具合が発生した場合は20年間無料で修理または交換が可能。
工事に絶対の自信があるからこその長期保証といえます。
・2年に1度の定期無料点検
契約時に希望があれば、2年に1度の定期無料点検を実施しています。
設置箇所すべての点検および、太陽光パネルの洗浄や樋の掃除などの清掃を専門スタッフが行います。※清掃箇所は要相談
また、リフォームなどの家屋に関する相談にも無料で受けることが可能です。
和上ホールディングスの蓄電池の評判・口コミは?
株式会社和上ホールディングスの蓄電池を導入しようか迷っている人の中には、口コミや評判が気になるという人もいるでしょう。
では、どのような口コミ・評判が寄せられているのかご紹介します。
購入者・利用者からの口コミ評判
価格、商品ともにいいご提案をして頂けたかなと思っていますが、もう少し工事までの間に連絡がもらえると嬉しかったです。工事自体は手際よく進めてくださったので、そちらは満足しています
引用元:https://www.wajo-jisseki.com/voicesolar/hyogo/sharp/シャープ太陽光発電システム%e3%80%804-0㎾兵庫県豊岡市/
株式会社和上ホールディングスでは、顧客満足度が高くなるような提案をしている会社です。
高い買い物なので、満足度の高い提案をしてもらえるのはメリットとなり、このような口コミにつながると考えられます。
太陽光は付けたいと思ってましたが、仕事の都合上決まった時間になかなか話がゆっくり聞けず一度断念しましたが、とくとくショップさんの担当さんは遅い時間でも対応してくださり念願の太陽光を付ける事が実現できました。担当の方には本当に感謝しています。
引用元:https://www.wajo-jisseki.com/voicesolar/kyoto/panasonic/パナソニック太陽光発電システム%e3%80%805-5kw京都府/
とくとくショップでは、24時間対応しています。
そのため、遅い時間にしか連絡ができないという人でも気軽に利用できるのです。
それも株式会社和上ホールディングスならではの強みだと言えるでしょう。
我家は、86歳になる祖母と暮らしています。
オール電化にしようと思ったきっかけは、おばあちゃんがと安心して暮らせるように、IHクッキングヒーターは火を使わないし安全だろうという事でした。
安心して使えて、掃除も楽なので、私たち家族も喜んでいます。
何より、エコキュートで光熱費が節約できたことも嬉しいです。急に熱いお湯が出ることもありませんし。いろいろとありがとうございました。
引用元:https://www.wajo-jisseki.com/voiceallelectric/mie/mie/オール電化%e3%80%80三重県松阪市%e3%80%80t様/
エコキュートを導入することで、安全性が高まります。
高齢者が家にいる場合、火を使わないなど安全性を高めることは重要なポイントになるでしょう。
家族構成なども踏まえた上で株式会社和上ホールディングスは、適切な提案をしてくれるということが分かります。
今回初めて地元の設置業者でなく、ネットからの購入にしました。顔が見えない打ち合わせであった為、不安も有りましたが、地元設置業者よりお安く交渉が出来、電話対応も愛想よく印象が良かったです。ただ、工事着工まで期間が掛かりすぎた事は残念でした。
引用元:https://www.wajo-jisseki.com/voicebattery/fukuoka/smartstar/スマートスターl蓄電池福岡県久留米市%e3%80%80m様/
ネットからの購入に不安を感じる人も少なくありませんが、よりお得に設置できるとくとくショップの利用は検討してみる価値があります。
地元の業者と比べると時間はかかってしまうかもしれませんが、それにも勝る恩恵を享受できるでしょう。
オール電化や太陽光発電の設置を考えだしたきっかけは、環境問題についてでした。とくとくショップを選んだ理由は、ホームページを見て施工実績もありしっかりした印象を受けたのと、昨年エコキュートの工事をお願いした時に対応や施工に納得したので今回も安心してお願いしました。これから毎月の電気料金がどれくらい削減出来るか楽しみです。
引用元:https://wajo-holdings.jp/voice/voicesolar/aichi/panasonic
エコキュートを設置する際の施工技術やスタッフの対応に満足し、追加で太陽光発電システムを設置した男性の口コミです。技術だけでなく、スタッフの対応にも定評があるようです。
社員・スタッフからの口コミ評判
さらに和上ホールディングスを知るために、働く社員・スタッフからの口コミ評判を調べてみました。
前職はスポーツ小売店で勤務していました。人事異動の通達のタイミングで自分の今後の人生を考えて転職を決意。業界未経験者として入社しましたが、自分自身のスキルアップの場が非常に多く、毎日勉強させて頂いています。周りのサポートも手厚く、自分自身を成長させる、スキルアップ出来る環境が整っていると思います。転職して正解でした。
※社員インタビューから抜粋
社歴に関係なく、各社員それぞれに応じたチャンスを与えてくれ、そのチャンスを自分のモノにする為に考えて仕事をするので考える力が身につけられます。また、周りの人からアドバイスももらえるので、幅広い考え方に刺激もうけ、自分に取り入れることで人間力の向上につなげることができる。
スタッフ1人ひとりがスキルアップのために切磋琢磨している印象ですね。社内のサポート体制が整っているため、対応力や提案力がおのずと高くなるのかもしれません。
業界未経験で営業職として入社しました。営業のイメージは基礎だけ教え込まれ、後は自分で何とかしろ一任されるイメージでしたが、サポートが手厚く、上司、または部署を超えて一緒になって考えてくれることに驚きました。自分自身のスキルアップの場が非常に多く、日々勉強させて頂いています。
※社員インタビューから抜粋
教育・サポート体制や評価制度が整っているため、未経験でも活躍できる環境のようです。
飲食で働いていましたが、結婚と子供の出産を迎え、休日が不定期なのと給料面で不安を感じ転職を決断しました。一言で言うと、転職は大成功でした。給料面もそうですが、何よりも人間関係に恵まれた職場だと感じています。休日も休みですが会社に行きたくなるぐらい、スタッフ同士のコミュニケーションや、親近感が心地よく、どこの企業にも負けないぐらいスタッフ同士の仲はいいのが1番の自慢です。全員が友人であり、ライバルのような関係なので切磋琢磨して個人の仕事力も向上できる場であるので、もう他の企業では働けないくらいいい環境でお仕事をさせて頂いていると思っています。
※社員インタビューから抜粋
スタッフの対応や人柄に関する評判が高い和上ホールディングス。スタッフが心地よく働いていることも質の良いサービスを提供できる理由の1つかもしれません。
これまでの導入実績
株式会社和上ホールディングスは、これまでに多くの実績を残してきました。
具体的にどのような導入実績があるのかみていきましょう。
蓄電池の導入実績
蓄電池に関しては、
- スマートスター蓄電池
- ニチコン単機能型蓄電池
- ニチコン蓄電池
- スマートスターL蓄電池
- ニチコンハイブリッド蓄電池
- オムロンハイブリッド蓄電池
- オムロンフレキシブル蓄電池
- Looop蓄電池
などを一般家庭に導入したという実績を残しています。
とくとくサービスを導入している企業
株式会社和上ホールディングスは、多くの企業に導入されています。
主な導入企業は以下の通りです。
- 村中医療器株式会社
- サンテックパワージャパン株式会社
- 株式会社Looop
- 合同会社DMM.com
- 株式会社ウインズビル
- 株式会社オートバックスセブン
- 株式会社サンワシステム
- 株式会社太陽設備
- 株式会社メディオテック
- 株式会社シェモア
- 株式会社ラプラス・システム
- ハウステクノ株式会社
- 山正かにや など
まとめ
家庭用と産業用の電気設備を販売・施工している株式会社和上ホールディングスは、一般家庭における蓄電池の導入に力を入れている会社です。
顧客が安心してサービスを受けられるように充実した保証を用意しているだけではなく、24時間コールセンターや夜間対応窓口でもトラブルの対処法などを教えてもらえます。
そのため、設置してからも安心して利用できるサービスを提供している会社だと言えるでしょう。
口コミや評判を見てみると、比較的満足度が高いといった内容が多くなっていることからも、利用を前向きに検討して良い会社だと考えられます。
株式会社和上ホールディングスの集客方法は、インターネットを駆使しているため、コロナ禍においても売上が落ちていません。
そのため、今後の将来性も期待できる会社として注目を集めているという強みもあります。
蓄電池の導入を検討しているのであれば、株式会社和上ホールディングスも視野にいれてみることをおすすめします。