再エネ投資をするなら知っておきたい!太陽光発電の種類とは?
当記事は取材費や広告費をいただいて記事を掲載しています。アフィリエイト、アドセンス等も活用しています。

太陽光発電は、太陽電池を活用した発電方法です。
再生可能エネルギーを活用した発電に関する知識があまりないと、太陽光発電で使われている太陽電池はどれも同じようなものだと思えてしまいます。
しかし実際は、太陽電池にはいくつもの種類があるのです。
今回は、太陽光発電で使われている太陽電池の種類にはどのようなものがあるのかご紹介していきます。

 

■国内外で流通しているシリコン系太陽電池の種類

国内外で販売されている太陽電池には、4種類のシリコン系太陽電池があります。
まずは、流通している太陽電池について解説していきましょう。

・単結晶シリコン太陽電池
単結晶シリコン太陽電池は、最も古くからある太陽電池技術・単結晶シリコンを利用して作られたものです。
長い年月をかけて技術開発が進められてきた太陽電池技術なので、他の太陽電池よりも故障する可能性が低く、産業用太陽光発電システムに導入された実績も多くなっています。
発電効率も高く、東芝やパナソニックなどのメーカーから単結晶シリコン太陽電池が販売されているので、流通している製品の数が多いという魅力もあります。
しかし、純度の高い単結晶シリコンを製造するためのコストがかかってしまうので、製品自体の価格が高価になってしまうという点はデメリットとして挙げられるでしょう。

・多結晶シリコン太陽電池
多結晶シリコン太陽電池は、現在一番多く流通している太陽電池です。
単結晶シリコン太陽電池よりも純度が低くなってしまうため、変換率は多少低くなってしまいます。
しかし、製造のコストを抑えられるというメリットがあるので、住宅用太陽光発電システムのおよそ9割を多結晶シリコン太陽電池が占めているのです。
単結晶シリコン太陽電池よりも発電量が少なくなってしまうため、初期費用の回収までに時間がかかってしまうことや売電までに時間がかかってしまうことを把握していれば、デメリットだと感じにくいでしょう。
シャープや京セラが大きなシェアを獲得していて、独自の品質管理試験などを行っています。
そのため、多結晶シリコン太陽電池と言えば、シャープや京セラの製品が信頼できると言われています。

・多接合太陽電池
多接合太陽電池は、シリコンだけを使用した単接合太陽電池ではなく、いくつかの素材を組み合わせることで製造されている太陽電池です。
シリコンだけを使用した太陽電池はホモ接合方式を採用しているのに対して、ヘテロ接合方式を採用しているので、ヘテロ接合太陽電池と呼ばれることもあります。
また、『Heterojunction with Intrinsic Thin-layer』の頭文字から、HIT太陽電池と呼ぶケースもあるので覚えておくと良いでしょう。
現在開発されている多接合太陽電池は、アモルファスシリコンと微結晶シリコンを組み合わせた微結晶タンデム型アモルファスシリコン太陽電池が代表的なものとなっています。
HIT太陽電池は、パナソニックが発電量や温度特性において業界トップクラスの技術を思っています。
海外のメーカーでは、NexPower Technologyという会社が微結晶タンデム型アモルファスシリコン太陽電池を取り扱っているので、多接合太陽電池の開発はかなり進んでいることが分かるでしょう。

・薄膜シリコン太陽電池
薄膜シリコン太陽電池は、先ほど紹介した単結晶シリコン太陽電池や多結晶シリコン太陽電池を比較すると、太陽電池自体が薄いという特徴を持っています。
非常に薄いシリコン膜を使って製造するため、シート型のフレキシブルソーラーパネルや液晶ディスプレイにも応用可能な技術です。
薄膜シリコン太陽電池にはアモルファスシリコンが用いられているのですが、非常に軽い、熱に強い、ガラスなどの貼り付けるという形で製造できるといった特徴を持つので、使いやすさが大きな魅力だと言われています。
ただし、アモルファスシリコンは長い間使っていると発電効率が低下してしまうため、微結晶シリコンと併用するケースが多くなっています。
日本国内のメーカーではカネかが、外国のメーカーだと台湾のNexPower Technologyがアモルファスシリコンを取り扱っているので、気になる人はチェックしてみてください。

現在、国内外でこのようなシリコン系太陽電池が販売されています。
それぞれに異なる特徴を持っていて、太陽電池を取り扱っている会社によって押し出している太陽電池も異なります。
そのため、太陽光発電投資を検討しているのであれば、どの太陽電池が良いのか、どの会社に依頼すべきなのかをしっかりと考えておいた方が良いでしょう。

■流通している太陽電池の中には化合物系太陽電池もある

上記ではシリコン系太陽電池についてご紹介しました。
しかし、太陽電池の中には化合物系太陽電池もあるので、再生可能エネルギー投資を検討しているのであれば、知っておいた方が良いでしょう。
では、化合物系太陽電池にはどのようなものがあるのかご紹介します。

・Ⅲ-V族多接合太陽電池
Ⅲ-V族多接合太陽電池は、およそ40%という驚異的な発電効率を誇っている超高性能太陽電池です。
GaAs族太陽電池がⅢ-V族多接合太陽電池の代表的なものとして挙げられます。
Ⅲ-V族多接合太陽電池を製造する際にはレアメタルを使用するため、原料や製造コストが高くなってしまうというデメリットがあります。
しかし、驚異的な発電効率だけではなく、高温環境でも出力が低下しにくいというメリットもあるので、直射日光が多い地域で利用されるケースが増えているのです。
Ⅲ-V族多接合太陽電池の製造工程では、毒性がかなり高いカドミウムを使用します。
そのため、日本国内で化合物系太陽電池の開発を行っているのはソーラーフロンティア1社のみとなっています。
パナソニックも民間製品化を果たしたのですが、環境への対策や安全性に対する配慮から、現在は取り扱っていません。

・多元素化合物半導体を用いた太陽電池
化合物系太陽電池の中には、CIS太陽電池やCIGS太陽電池などいくつかの元素を組み合わせた元素化合物を用いた太陽電池もあります。
CIS太陽電池は、銅(Cu)、インジウム(I)、セレン(Se)を主な原料とした太陽電池で、比較的コストがかからないというメリットがあります。
シリコン系よりも光の吸収効率が高いため、薄く作ることも可能です。
そして、CIS太陽電池にガリウム(Ga)を加えたものがCIGS太陽電池と呼ばれています。
CIGS太陽電池は、さらに効率的な発電が可能になっているので、注目度が高まっている太陽電池の1つだと言えるでしょう。
CIS太陽電池は、ソーラーフロンティアの太陽光発電モジュールで使用されています。

化合物系太陽電池には、このようなものがあります。
太陽光発電と言っても、様々な種類の太陽電池を駆使していることを知っていただけたでしょう。
太陽光発電を活用した再生可能エネルギー投資を検討している人は、化合物系太陽電池についての知識も深めておくと用途に合うモジュールを選びやすくなります。

 

■再生可能エネルギー投資に関することならアール・エス・アセットマネジメント株式会社に相談を

アール・エス・アセットマネジメント株式会社は、2013年に設立された比較的新しい会社です。
若手のアセットマネージャーを中心とした太陽光発電投資のストラクチャー構築を行うアレンジメント事業、安定した利益を確保するために特別目的会社への出資を行うインベストメント事業を行っています。
アール・エス・アセットマネジメント株式会社では、太陽光発電設備を保有し、再生可能エネルギーを活用した発電に事業を行っている特別目的会社が投資対象です。
このような事業をスタートさせたきっかけは2011年3月に起こった東日本大震災でした。
東日本大震災をきっかけに、再生可能エネルギーへの注目度が高まってきたため、クリーンなエネルギーを供給するための電力インフラを構築していこうと考えています。
かつては、コストを抑えることを目的としていたので、安全性や品質の高さは二の次になっていました。
しかし、そのままでは自分たちの安全を確保できないという社会的な反発が強まってきました。
そのような背景があったからこそ、アール・エス・アセットマネジメント株式会社は日本の電力インフラに改革を起こすための見直しを始めたと言えます。

アール・エス・アセットマネジメント株式会社では、太陽光発電だけではなく、バイオマス発電や風量発電といった再生可能エネルギーファンドに対するアレンジメント事業やインベストメント事業に付随する事業を展開しています。
専門的な知識やテクノロジーにも長けているので、海外に向けた取り組みでも成功を収めています。

再生可能エネルギーを活用した発電の中でも、太陽光発電は太陽電池の種類が多く、専門的な知識がなければ用途に合うモジュールを選ぶことが難しくなってしまいいます。
そのため、アール・エス・アセットマネジメント株式会社のように専門的な知識や実績を持つ会社へ相談した方が良いでしょう。
太陽光発電を活用した再生可能エネルギー投資を検討しているけど、太陽電池の種類が多くて悩んでいるという人はアール・エス・アセットマネジメント株式会社が提供するサービスをぜひ利用してみてください。

太陽光発電で活用する太陽電池は、今回ご紹介したようにいくつもの種類があります。
それぞれが異なる特徴を持っているので、用途に合う太陽電池を選ばなければいけません。
しかし、太陽光発電に関する知識があまりないとどれを選んだら良いか分からないでしょう。
そのような時には、再生可能エネルギー投資に関する知識が豊富なアール・エス・アセットマネジメント株式会社が提供するサービスの利用をおすすめします。
確かな実績も残している会社なので、安心してサービスを利用できるでしょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事