サンテクレアール株式会社のオリジナル商品「フローライト」全種類を飲み比べてみた
当記事は取材費や広告費をいただいて記事を掲載しています。アフィリエイト、アドセンス等も活用しています。

「フローライト」をご存知ですか?

フローライトは健康食品や化粧品、浴槽マットの製造と販売をしている会社、サンテクレアール株式会社のオリジナル商品なんです。
欧米食化が進む昨今で「ずっと元気でいたい」と願う方のための新しい食生活の提案の一つと言われています。

更に具体的に言うと、独自による乳酸菌と酵母菌との共棲培養法によって得られた乳酸菌生産物質を先端のテクノロジーで抽出した熟成エキスです。
この熟成した乳酸菌エキスにさらに純度の高いクエン酸、酢酸を加え高品質に精製した
オリジナルの乳酸菌エキス、それがフローライトです。

今回はその乳酸菌エキスのフローライトシリーズ3点を飲み比べてみました。
また、飲むだけではなく、お料理のアクセントとして使用することも可能な商品。
どんな料理に使うと美味しくいただけるのかも一緒に紹介したいと思います。

サンテクレアール株式会社とは?

まずはサンテクレアール株式会社について簡単に紹介していきます。

サンテクレアールは、「体・心・経済・家庭・社会の健康」5つの総健康を経営理念としています。

1984年3月に株式会社を設立。

2020年には設立から36年目を迎える歴史のある企業です。

創業以来、健康産業に携わっており、現在変化の大きい社会において業界の中でも優れた健康維持ができる商品を生み出してきました。

様々な商品を提供し健康をサポートし、主な商品には健康食品や療養グッズ、化粧品があります。

健康食品

健康食品分野では、生きた菌が分泌したエキスにこだわって作られたサンテクレアールのオリジナル商品を展開しています。

近年の食の欧米化により健康が崩れがちな世の中において、健康を支える存在として新しい食生活を提案し続けてくれるでしょう。

浴槽マット

サンテクレアールには「トリマ」という商品があります。

トリマは浴槽用のトロン発生マットになっており、敷いて入浴するだけでアンチエイジング効果、アポトーシスの誘導、マイナスイオンの発生、遠赤外線効果をもたらすなど、様々な働きを得られるそうです。

これらの効果により、いつも以上に身体がよく温まるのを実感し、幸せな入浴タイムを得られるでしょう。

化粧品

化粧品では「ラフランスキンケアシリーズ」として販売しており、その特徴は素肌を美しくしてくれる効果に期待できるところです。

長年、健康と美について追求を行ってきたサンテクレアールが編み出した法則から作られたラフランスキンケアシリーズは、年齢を重ねた肌も美しくしてくれるはずです。

 

これらの3つの商品を主軸としながらサンテクレアールは歩んできました。

サンテクレアールに関わる全ての人に健康をもたらすことを目指しており、信頼できる健康ビジネスを行っているように思います。

商品の販売だけには留まらず、購入者のアフターフォローも整え、利用者のコミュニケーションの場の提供なども行い、商品を通して充実した健康ライフを満喫できるサービスの提供に努力しているのでしょう。

そんなサンテクレアールでは社会貢献活動も行っており、カンボジアに小学校を寄贈しています。

「JHP・学校をつくる会」への寄付を通して、カンボジアのたくさんの子どもに学習できる環境を提供してきました。

2008年以来6つもの学校が寄贈によって建てられており、サンテクレアールの偉大な力を感じます。

フローライトとは?

次にフローライトについて紹介していきます。

乳酸菌エキスフローライト

乳酸菌エキスフローライトとは健康食品の商品の一つであり、乳酸菌エキスが配合されているようです。

乳酸菌エキスは乳酸菌とは違い、サンテクレアール独自の開発により生み出されたエキスです。

乳酸菌と酵母菌の共棲培養法を用いて得られた乳酸菌生物物質を、最先端のテクノロジーで抽出させていき熟成させて作られています。

熟成させたエキスは乳酸菌エキスとなり、さらに純度が高いクエン酸と酢酸を加えることで高品質な乳酸菌エキスが誕生するようです。

様々な過程によって作られたフローライトは、健康維持だけが特徴ではなく、料理への相性が良いことも特徴として挙げられます。

乳酸菌エキスに含まれる旨み成分が料理のアクセントにもなり、食卓に味の広がりを演出してくれるでしょう。

フローライトゴールド

フローライトゴールドは、サンテクレアールが乳酸菌エキスフローライトを試し乳酸菌エキスの力をしっかりと確信できた人に対しておすすめされている商品です。

フローライト以上に高品質となっているフローライトゴールドは、より熟成を極めた培養方法で作られています。

フローライトの共棲培養法にバイオテクノロジー技術を駆使した熟成方法を加えて、質の高い乳酸菌エキスを誕生させているようです。

上質な乳酸菌エキスがたっぷりと含まれ、さらには健康維持にはかかせない大豆オリゴ糖もふんだんに配合されているため、より健康が図れる商品として進化していると考えられます。

フローライトプレシャス~癒(いやし)~

フローライトプレシャス~癒(いやし)~は、フローライトの商品ラインナップの中でも最上級の品質を誇ります。

食文化が変化してきた世の中では、昔と比べて腸内環境も大きく変化しています。

それに伴いサンテクレアールは時代に見合った商品を提供しようと、豊富な知識と長い研究結果によりフローライトプレシャス~癒(いやし)~を作り出したそうです。

商品の特徴としてはフローライトゴールド以上に優れたパワーをもつ乳酸菌エキスを取り入れ、身体内部からみなぎるパワーを感じられるでしょう。

先ほどまでにご紹介してきたフローライトとは格の違うパワーを感じられ、健康的な体に変化していくと期待されます。

 

以上3つのフローライトをご紹介してきましたが、どのフローライトにも魅力があり、それぞれ違った乳酸菌エキスのパワーと味を持つと言えます。

まずは手始めに基本のフローライト試してみて、効果を実感してみましょう。

それぞれがどんな味なのか気になる人は、次の見出しでご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

それでは実際に商品を飲み比べて行きたいと思います。

まず開けてみた

今回飲み比べてみたフローライトは全部で三種類。

(1)乳酸菌エキスフローライト
(2)フローライトゴールド
(3)フローライトプレシャス~癒(いやし)~

左から順に乳酸菌エキスフローライト、フローライトゴールド、フローライトプレシャス~癒(いやし)~
です。

(1)乳酸菌エキスフローライト

まずは(1)乳酸菌エキスフローライトを開けてみましょう。
フローライトは最もスタンダードな商品のため、まずはここから始める方が多いようです。

・味
少し飲んでみましたが、味もほぼお酢のような感じでした。
匂いもまた少しツンとするようなお酢の匂いに近いです。

・色
色はほぼ透明です。

・飲み方
1日あたり40mlを目安に飲むことを推奨されています。

(2)フローライトゴールド

次にこちら(2)フローライトゴールドです。

・味
こちらも味はほぼお酢のような感じでした。
匂いも同様に少しツンとするようなお酢の匂いに近く、
フローライトとほぼ同じ匂いでした。

・色
コップに入れると薄まりますが、色は商品名のように黄金色でしょうか。

・飲み方
1日あたり10mlを目安に飲むことを推奨されています。

フローライトとの違いは大豆オリゴ糖とよばれる成分がおよそ3~5%ほど含まれていること、また、より多くのアミノ酸がペプチド結合し易い状態で多く含まれているようです。
ペプチドには生活習慣病の予防効果の可能性や、疲労回復や安眠効果、認知機能を改善する作用を持つものがあるという説もあり、幅広い効果が期待されています。

(3)フローライトプレシャス~癒(いやし)~

ローライト、フローライトゴールドよりも更に上質でペプチド化に優れた乳酸菌エキスの抽出が可能になった商品。
それが(3)フローライトプレシャス~癒(いやし)~です。

・味
こちらもほぼお酢のような味ですが、
口に含んだときの酸味の強さや舌に残る後味が、最も濃いと感じました。

・色
色は最も濃く、ほぼ茶色です。

・飲み方
1日あたり10mlを目安に飲むことを推奨されています。

フローライト史上、至高と謳われているフローライトプレシャス~癒(いやし)~ですが、
確かに口に入れた感じも他2商品よりも濃いと感じました。

フローライト使ってみた

もちろんそのまま飲むこともできるのですが、酸味が強く、苦手な方もいるかもしれません。
そんな方のために美味しくいただける方法をいくつかご提案したいと思います。

りんご酢風炭酸割りジュース

フルーツビネガーをお湯や水、炭酸水で割って飲む方法が流行りましたが、それと同じような感覚で、フローライトを使ってみましょう。

【用意するもの】
・フローライト、フローライトゴールド、フローライトプレシャスいずれか 10ml(小さじ2)
・炭酸水 100ml
・りんごジュース(なるべく100%のもの。濃い方が美味しいです) 100ml
だいたいフローライト1に対し、炭酸水とりんごジュースを10ずつくらいの割合で混ぜると美味しく飲むことができました。
フローライトゴールドとフローライトプレシャスに関しては一日あたりの飲料目安が10mlとなっているので、飲み過ぎないよう注意してください。

餃子のタレ

この酸味はほぼお酢。そう思うとアイデアが溢れてきました。
まずは餃子のタレ。

【用意するもの】
・フローライトゴールドもしくはフローライトプレシャス 大さじ1
・ラー油 大さじ1
・醤油 大さじ1
これを混ぜるだけ。
簡単です。
ほぼお酢なので、全く違和感なく、餃子を美味しくいただくことができました。
大量に使わないので、10mlを推奨されているフローライトゴールド、もしくはプレシャスを使用することをオススメします。

味噌ラーメンに混ぜて酸辣湯風

自宅でインスタントの味噌ラーメンを食べる時、味噌ラーメンにフローライトとラー油を混ぜるとすっぱ辛い酸辣湯風になります。

【用意するもの】
・味噌ラーメン(市販のインスタントのもので良いです)
・ラー油
・フローライト
ラー油とフローライトを好みの味付けになるよう、調整しながら混ぜるだけ。
酸っぱいのが好きな方はフローライトを多めに入れると思うので、ゴールドやプレシャスではなく、フローライトがオススメ。

我慢しなくても健康は手に入ります。
美味しく楽しく健康になれるアイテムのひとつとして、サンテクレアールが提案する「フローライト」をぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
おすすめの記事